プロンプターとは

プロンプターとは

プロンプターとは、激励者、セリフの付け役のことで、つまり出演者のカンニングペーパーということです。有名なのは「人間プロンプター」で、舞台上の出演者に向けて小声で台詞を付ける黒子のことです。その他には、テレビ番組のスタジオ収録等でアシスタントディレクターによるカンぺもプロンプターの一種です。


ページワンのプロンプターは、コンピューターにテキストデータ(原稿)を入力しコンピューターのディスプレーやモニターテレビ等に映し出して使用するものです。メーカーによっても違いますが、用途によって「スピーチプロンプター」「カメラプロンプター」と分けたり、置き方によって「卓上型」「床置き型(※ページワンでは取扱いがありません)」に分けられます。

製品を見る

共感が生まれるスピーチを

総理の記者会見や上場企業社長が透明なアクリル板(ハーフミラー)を使いスピーチされているのをテレビ等で目にしたことはありませんか? それが「スピーチプロンプター」です。
仕掛はパソコンに入力した文字を透明な鏡のようなアクリル板に映す…、という仕組みになっています。このプロンプターを使うことにより多くのメリットがあります。


  • 視線を下げないで聴衆に話すことができる
  • 原稿を間違えてはいけない、という緊張感より少し解放され、その気持ちを聞いている人に向けられる
  • 聞いている人とアイコンタクトができることでより会場と共感が生まれやすくなる
  • 聞いている人もスピーカーの顔や仕草が見えるので、聞くことに集中できる

など多くの「伝わる」魅力的なスピーチをサポートできる装置です。スピーチ慣れしている人でもやはり大きな舞台、大事なときには非常に大きなプレッシャーが襲います。そこで、スピーチプロンプターが、原稿部分をサポートすることで、スピーカーの緊張もやわらげ不安のないステージを演出することができます。


プロンプターの種類分け

スピーチプロンプター (講演・演説用)
スピーチする人の演台のそばにハーフミラーがセットされており、ハーフミラーに映った原稿を読み上げ、聴衆からは、透明の板で原稿内容は見えない仕組み。
テレプロンプター (TV番組・コンサート用)
オペレーターが、副調整室やステージ脇でパソコンを操作し、歌詞やセリフをステージ前方に置かれたTVモニター等に映し、出演者に指示を出す。
カメラプロンプター (動画撮影)
ビデオカメラのレンズの前にハーフミラーが組込まれており、液晶ディスプレイに文字を表示し、その文字を ハーフミラーに映し出す装置。テレビ番組のニュースキャスターが使っているのがカメラプロンプター。

ページワンのプロンプターとは

信頼と実績を兼ね備えたプロンプターは、ページワンのプロンプターだけです。
だから、1993年からNHKをはじめ放送局や大企業等に導入され、国内では数多くの方にご愛顧いただいております。

プロンプター開発秘話 製品を見る